30年の経験と実績。会社再建や破産・債務整理はお任せください。


〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目4番3号 赤坂マカベビル2階

  

03-5797-7511

E-MAIL

inoue@oozoralaw.tokyo 

倒産専門弁護士による法律相談

 こちらからご予約下さい

任意整理による会社や事業の再建方法

任意整理による会社や事業の再建方法

資金繰りが行き詰まり、そのままでは事業の継続が難しくなった場合の会社(中小企業)の再建方法には、大きく分けて次の2つがあります。

  1. 民事再生
    裁判所に民事再生の申立を行って、裁判所の監督のもとで会社を再建する方法。後記の任意整理では債権者(銀行など)全員の賛成が必要なのに対して、民事再生では、再建計画に反対の債権者がいても債権者の多数決によって会社を再建することが可能。そのため、再建計画に債権者全員の同意を得るのが難しい場合などに利用されます。

    ただし、民事再生は、金融機関だけでなく仕入先なども巻き込む手続き。会社が倒産したという噂が広がって、風評被害を受けたり、仕入先の協力が得られなくなったりするリスクも考えられます。
    → 民事再生手続きの流れはこちらへ

  2. 任意整理
    債務者(会社)が債権者(銀行などの金融機関)と直接交渉して、債務(借り入れ金)を減額してもらって、会社を立て直す方法。任意整理を進めていることは当事者にしかわからないので、会社の風評リスクを最低限に抑えられます。

    ただし、民事再生と違って債権者の多数決で決まるわけではないので、債権者の中に一社でも反対者がいるとこの方法での会社再建が難しい場合があります。
    → 任意整理(特定調停)の流れはこちらへ

どちらがいいのか?

全金融機関の同意が得られる見込みがある場合は「任意整理」がいいでしょう。

このように「民事再生」と「任意整理」にはそれぞれにメリットとデメリットがあるわけですが、どちらの方法を選べばよいのでしょうか。

全ての金融機関の同意が得られる見込みがあるのであれば、仕入先や外注先などを巻き込まず、風評被害も抑えられ、比較的柔軟に手続を進められる、任意整理がいいかもしれません。

ただし、任意整理で処理できるかどうかは金融機関の意向次第であり、すべての金融機関の同意が得られる目処が立たない限りこの方法は難しいと言えます。

従って、もしこの方法を選択したいのであれば、全ての借入先(銀行など)を納得させられるだけの説得力のある事業再建計画や返済計画を立てられるかどうかが鍵となります。

このような再建計画や返済計画の作成は一般の方には難しいですし、忙しい経営者の方にはその時間もないと思います。
その上、金融機関の担当者に計画内容を説明し、先方の質問に答え、その理解を得ることは、大変難しい作業です。

このような場合には、金融機関との交渉経験が豊富な専門家に相談されることをおすすめします。

また、民事再生や任意整理を行うためには、会社が3つの条件をが満たしている必要もあります。

3つの条件を満たしていないと、いくら専門家でも民事再生や任意整理を行うことができません。

民事再生や任意整理を行うための3つの条件については、こちらのページをご覧ください。

任意整理を成功させるために

ここまでご説明した通り、基本的に、会社の任意整理はすべての金融機関の同意が必要なため、成功させるのが難しいもの。そこで、私がご相談を受けた場合には、第三者に関与してもらう、次のような任意整理の方法を検討します。

特定調停手続き

特定調停は、裁判所に間に入ってもらい、債権者と交渉する方法。

債務者(会社)と債権者(金融機関等)の間に、裁判所に入ってもらい、借り入れ金の返済について調整してもらう方法。
申立前に、事業改善計画を立て、すべての借り入れ先(金融機関)と事前協議を行ってから、裁判所に特定調停の申立をします。
特定調停手続きで、債務(借り入れ金)を一部カットしてもらうことも可能です。
ほとんどの金融機関が債務者の返済案に同意しているのに、一部の金融機関の了解だけが得られないような場合も、この方法で解決できることがあります。

(税務処理の詳細については「→会社の倒産手続における税務処理」をご覧ください。)

中小企業活性化協議会

金融機関との交渉がメインの場合は、中小企業活性化協議会を利用するとメリットが大きい。

中小企業活性化協議会というのは、中小企業の再建を支援するために各都道府県に設置されている公的な機関です。

主に、金融機関との交渉だけで事業の再建が可能な場合などに利用されています。中小企業活性化協議会の利用は、債権放棄をする金融機関にとっても貸倒処理が確実になるメリットがあるため、任意整理の協力を得やすくなることがあるからです。

また、中小企業活性化協議会を利用して債務の免除を受けると、債務者側にも税務上のメリットがあります。

これまでに会社の債務整理を
数多く経験してきました。

プロフィールはこちら

ここまで、会社の任意整理はメリットが多い再建方法ではあるものの、成功させるのが難しいということをご説明してきました。

任意整理を成功させるには、豊富な知識と高い交渉力が必須条件なのです。

債務(借入金)の免除は、金融機関にとって簡単にできることではありません。

単に、返済が難しくなったからと債務の一部免除をお願いしても、まず応じてはもらえません。

そのためには、債権者がなるほどと納得するだけの経営改善計画を立てて、その実現可能性を信じてもらうことが必要です。

再建計画や返済計画を立て、これを金融機関一社一社に説明し、納得を得るという作業を、経営者ご自身で行うのは相当ハードルが高いと思います。

任意整理を成功させるためには、会社の任意整理に詳しい経験豊富な専門家に依頼するのが一番です。

なお、私は長年この仕事をしておりますので、どのような資料を用意しどのような説明をすれば債権者が納得しやすいのか、そのノウハウを持っています。よろしければご相談ください。

電話でもご相談の予約ができます

電話でのお申込みはこちら

03-5797-7511

受付時間:9:30~17:30(土日祝を除く)

03-5797-7511

ご相談の予約は電話・フォームにて受付けております。

弁護士・井上玲子

会社や事業の再建、債務整理、破産、倒産といった分野を専門とする弁護士です。

著書・執筆

井上玲子は、会社倒産や再建に関する書籍の執筆も行っております。

  • 倒産・再生再編六法(2008年版)/民事法研究会 編集協力
  • 新倒産法の実務/第一法規 執筆分担
  • 破産実務Q&A150問/金融財政事情研究会 執筆分担

03-5797-7511

倒産でお困りなら、まず法律相談(有料)をお受けください。
会社の状況をお聞きして、最適な方法をご提案いたします。